山内ゆり子略歴
ENGLISHFRENCH

70年代に女性の物語風な作品をリトグラフや油彩画で、パリ国立美術学校で学んでいる時にはじめて制作します。その後銅版画も加わり、次第に半抽象的表現に変化します。2000年からはカラフルな色彩でアクリル絵の具に毛糸をコラージした作品を発表。ぱるるプラザ(現、市民ホール)の緞帳デザインを手がけます。2002年の国際芸術センターのアーティストレジデンスでは変形キャンバスを用いて素材を多用。布で覆った作品、平面に毛糸をコラージュした作品、木枠に毛糸を巻いた作品などで構成した展示やCDケースにカラフルなものを入れて並べたインスタレーションなどを試みます。また綿布にアクリル絵の具を滲ませた<FLEURI>シリーズではピンク色を主とした鮮やかな色彩で展開。女性的なエスプリで自由な創作をしている。


青森市に生まれる
1967 北米一周の旅とボストンカレッジでのサマーセッションに参加
1968 上智大学文学部卒業
1971 パリ国立美術学校入学 (絵画科、石版画科で学ぶ)
個展
1979 五拾壱番館ギャラリー(青森) ('81'83'85)
1980 ギャラリーイクオ(パリ、フランス)
1981 シテ.デザール(パリ、フランス)シロタ画廊(東京)
1983 V.V.F.ノルマン (ドルダン、フランス)
1985   銀座スルガ台画廊(東京)('88)
1987 ギャラリーリタ.タイス(ゲルゼンキルヘン、ドイツ)('90)
マーガレット フィシャーギャラリー(ロンドン、イギリス)
ギャラリー テン(コブレンツ、ドイツ)
エスパス.ジャポン(パリ、フランス)
1988   ギャラリーウイルヘルム94(ウルフラス、ドイツ)('94)
1989   ギャラリーポ庵(青森)('90 '92 '94 '95)
田中屋画廊(弘前)
1990   有楽町マリオン朝日ギャラリー(東京
1991 ギャラリーボ7(ボシュウム、ドイツ)
江寿画廊(京都) /  藤崎(仙台)
タオギャラリー(神戸)('96 '02)
1992 ギャラリーアートポイントコンテンポラリー(東京)
1993 ギャラリーブロンシュ(パリ、フランス)
ギャラリーヒルゲート(京都)('94 '96)
1998 ギャラリーリリアンヌ.フランソワ(パリ、フランス)
ギャラリーあるち(青森)
1999 ギャラリーなつか(東京)
江寿画廊(京都)
2001 ギャラリー なつか(東京)
2003 画廊 編 (大阪)
「山内ゆり子版画展ー棟方志功生誕百年記念」NOVITA(青森)
2004 ギャラリーエデフォ(パリ、フランス)
ギャラリーなつか(東京)
2005 シテデザール(パリ、フランス)
ギャラリーノビタ(青森)
2006 ギャラリーなつか(東京)
2007 江寿画廊(京都)
ギャラリーアートポイント(東京)
2008  画廊編(大阪)
2009 ギャラリーなつか(東京)
不二画廊(大阪) 
「青森市所蔵版画展ー躍動する色彩と音楽、そして女たち」 国際芸術センター青森(青森)
グループ展
1975 「リトグラフ二人展」ギャラリーボーヌ(パリ、フランス)
1977 「パリの国際アーティスト」シンガポール国立美術館(シンガポール)
1978 「コレクション」フランス国立図書館(パリ)
「ルトレー」シテデザール(パリ)('79'80)
1979 「サロン.ド.ラ.ジュンヌパンチュール」(パリ)('80)
1980 「バタイユ2ーアンドレ・マッソン」(ビヨン・サンループ,フランス)
「パラレル'80」ギャラリーサンタンヌ(パリ)
1982 「パリ国立美術学校、今日の版画」パリ国立高等美術学校(パリ)、
アートギャラリー(ロサンゼルス)
1984 ヨーロッパ版画ビエンナーレ(ムルーズ、フランス)
デニュ.レ.バン版画ビエンナーレ、デニュレバン美術館(フランス)
プレス.パピエ84(ストラスブルグ、フランス)
「具象30人展」M.J.Cベルビル(パリ)
1985 バルナ国際版画ビエンナーレ(バルナ、ブルガリア)
1986 マキシモ.ラモ国際版画展、ベロピネロ市立美術館(スペイン)
1987 リュブリアナ国際版画ビエンナーレ、リュブリアナ近代美術館(スロバニア)
1988 フランクフルトブックフェア(E.C.Aエデション)ドイツ('92'93)
「存在ー6」ギャラリ−エストフォーラムジュンク(パリ)
1990 「サロンドメ展」グランパレ(パリ)
「インタグラフィック、国際版画トリエンナーレ」(東ベルリン、ドイツ) 「イギリスミニチュア国際版画」ブリストル市立美術館、イギリス
1992 「デュッセルドルフ国際アートフェア(ギャラリーE.C.A.フランス)」ドイツ('93'94'95)
1995 「近代版画のあゆみ」青森県立郷土館(青森)
1996 SAGAパリ国際版画アートフェア、エスパス.ケイ.ブランリ(パリ)
1998 「ヨーロッパ現代版画」広東美術館(中国) 「在仏日本人アーティスト」パリ日本文化会館(パリ)
1999 「ヨーロッパ現代版」北京アートセンター(中国)
2001 「パリ/スベンボルグ」(デンマーク)
2002 「アートコミュニケーション」ギャラリーなつか(東京)
「ジェンダーとグローバリズム」国際芸術センター青森(青森)
2004 「プランタン国際ビエンナーレ」ヴィネツ修道院(シャロンアンシャンパーニュ、フランス)
2005 フランス版画月間「銅&アルミ酔狂」(シャラントンルポン、フランス)
「青森市所蔵作品」青森市市民美術展示館(青森)
2006 「青森の美術家」青森県立郷土館(青森)
「アートシャワー展」横浜市民ギャラリー(神奈川)
2007 「コレクション展」ギャラリーアートポイント(東京)
「4人の視点」ギャラリー近江(東京)
「ローズ色と赤色」ギャラリーメゾンダール(大阪、パリ)
「日韓現代美術」川崎市市民ミュージアム(神奈川)
2008 「韓国&ロシア&日本」北京物波空間(北京、中国)
「ノーウォー横浜展」神奈川県民ホールギャラリー(神奈川)
「こみまる展」吹田歴史文化まちづくりセンター「浜屋敷」(吹田、大阪)
2009 「韓国&ロシア&日本」陳富嶺美術館(江原道、韓国)
「メニルモンタン.オープンアトリエ」M.J.Cベルビル(パリ)
パブリックアート
1989 陶壁画原画制作あおもりコンピュータカレッジ
2001 緞帳原画制作ぱるるプラザ青森
コレクション パリ国立現代芸術財団
フランス国立図書館
パリ国立美術学校
広東美術館
シンガポール国立美術館
バングラデシュ国立美術館
ぱるるプラザ青森(現、市民ホール)青森市
アピオ青森